CentOSにAnacondaをインストールしてデータサイエンスに踏み込んでみる

f:id:daisuke-jp:20160927101427p:plain

今回はRailsを外れて、PythonのAnacondaをインストールしてみようと思います。
この後、TensorFlowのインストールから稼働までを試します。

データ分析などで需要が増している印象のAnacondaですが、今回は CentOS7を構築し、Anacondaをインストールするまでの手順を記載します。

前提

  • CentOS 7
  • Python 3.5
  • 開発やテストで使用する前提なので、セキュリティの設定などを別途行って下さい

手順

CentOSサーバー構築

  1. CentOS 公式ページからisoイメージをダウンロード
  2. OSイメージで起動して、ウィザードを進めていく。

インストール言語設定

44e325d5-f8f0-c192-6eed-eb38d9576095.png

キーボード

c9d6ba66-3b78-c953-2b98-7abf6df23bab.png

ntp

5bdeb930-ea90-b02a-24f2-95d90ee9961d.png

サポート言語

4b09d7ff-0ff4-6fcf-45b6-93db8b201478.png

セキュリティポリシー

5316d344-eb24-feac-565f-19c4ef069ce1.png

インストールソフトウェアの設定

90c36c24-f5ea-3ce3-3a21-cf84b3678e73.png

ディスク

02cbc34f-d6b3-aec1-6e14-9014e375d54e.png

KDUMPをオフに

74eed727-79b3-d0f4-0a13-626a71277bbb.png

ネットワークの設定

aaf230d3-c392-c6c6-21ab-70ec8a189b6f.png

94542d0e-2418-a30c-5857-7ca90f707820.png

c47d7f71-3e07-6c72-b08f-df4f38e6a79a.png

14529eca-d3ea-1eef-da0d-5f1f243bd692.png

f913e159-9d74-98c4-da3a-d4ca96c65805.png  

  1. インストールを開始して、インストール中にrootのパスワード変更  
  2. 再起動してコマンド画面が立ち上がるので、rootでログインします。  
  3. firewallの停止
    systemctl stop firewalld
    systemctl disable firewalld
  4. SELINUX停止
    setenforce 0
    //SELINUX=enforcing
    SELINUX=disabled

pyenvをインストール

git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv
echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

anacondaをインストール

# anacondaのバージョン確認
pyenv install -l | grep anaconda
# 最新版インストール
pyenv install anaconda3-4.0.0
pyenv rehash
# anacondaをpythonのデフォルトに設定
pyenv global anaconda3-4.0.0
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.0.0/bin/:$PATH"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc
conda update conda

これでAnacondaのインストールが完了しました。
次回はTensorFlowのインストールをしてみたいと思います。

このブログの人気の投稿

AnacondaとPythonのインストール(python2とpython3の共存)とDjango

GCPにNutanix CEを自力デプロイの検証をしてみる パート1

PyCharmでAnaconda(Python)とDjangoの開発環境を構築する  その2